ワクチン

当院では、おもに下記のワクチン接種を行っています。
RSウイルスワクチン
6月17日 (月) から自費で、RSウイルスワクチン接種を開始致します。
接種ご希望の方は、当院までお電話にて予約願います。
予約:03-5812-4698※お電話をいただいてからワクチンを取り寄せますので、お手数ですが1週間後を目安に予約 願います。
接種対象者
- 妊婦(妊娠24~36週)の方
- 60歳以上の方
接種費用
- 妊婦の方/27,000円(税別)
- 60歳以上の方/23,000円(税別)
使用ワクチン
- 妊婦の方/ファイザー社「アブリスボ」
- 60歳以上の方/GSK社「アレックスビー」
RSウイルス感染症とは
- RSウイルス感染症は一般的には4~5日の潜伏期間の後、鼻水、咳などの症状が数日続き、多くは軽症で回復します。
- 乳幼児がかかる病気として知られていますが、生涯にわたって何度も感染、発症を繰り返す病気です。
- 高齢者がかかった場合、肺炎などが重症化したり、入院期間が長引いたりする傾向があります。
高齢者のほか、基礎疾患のある方(喘息、慢性閉塞性肺疾患、心疾患など)、免疫機能が低下している方も重症化リスクが高いと言われています。
RSウイルス感染症についての Q&A はこちらをご覧ください
インフルエンザワクチン
※2024年度のインフルエンザワクチン接種は終了いたしました。
新型コロナワクチン
※新型コロナワクチン(公費・自費)の接種は終了いたしました。
移植患者さんの基本ワクチンセット
移植後1年後以降に、
- 四種混合+Hib+プレベナーの同時接種を×3
移植後2年後以降に、
- MR+ムンプス+水痘の同時接種を×2+ニューモバックス×1
が、日本造血・免疫細胞療法学会から推奨されています。
成人移植後患者さんの上記ワクチン接種に関しては全て自費になってしまい、非常に高額な負担となってしまいます。
当院では値段を可能な限り抑えて、移植後のワクチン接種を支援したいと思います。
【パックA 22,000円(税込)】
- 四種混合+Hib+プレベナーの同時接種の1回分
【パックB 16,500円(税込)】
- MR+ムンプス+水痘の同時接種の1回分
※ワクチン接種後も抗体がつかなかった場合などに各種ワクチンを単発で接種することも想定されますが、四種混合、Hib、プレベナー、ニューモバックス、MR、ムンプス、水痘のそれぞれのワクチンは、法人価格より2,200円(税込)をクリニックから補助し、通常価格から割引いたします。
その他ワクチン
当院では、上記のワクチン以外にも完全予約制で下記ワクチン接種を実施しております。
- MRワクチン
- すいとうワクチン
- 流行性耳下腺炎ワクチン
- 四種混合
- Hibワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
- エバシェルド
肺炎球菌ワクチン
当院では、肺炎球菌ワクチン接種を実施しています。 ※台東区による接種費用一部助成
- 接種対象者 :65歳の方(65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで接種が可能です。)
- 接種日現在60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(障害者手帳1級)
※これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチン23価を接種したことがある方は、定期予防接種の対象外となります。 - 接種ワクチン:23価肺炎球菌ワクチン ニューモバックス
- 接種回数 :1回
- 自己負担額 :1,500円
※ただし、生活保護の方、世帯全員が非課税の方(非課税世帯の方)は無料です。
※詳細につきましては、下記 台東保健所のホームページをご覧ください。
台東区HP:「高齢者用肺炎球菌任意予防接種費用助成制度のお知らせ」
【予約方法】
台東区から予診票が届きましたら、当院までお電話にてご予約願います。
予約:03-5812-4698※なお、ご予約日時は、ワクチンの納期の関係上、お電話いただいてから1週間後以降としてください。
帯状疱疹ワクチン
当院では、帯状疱疹ワクチン接種を実施しています。 ※台東区による接種費用一部助成
- 接種対象者 :台東区に住民登録があり、接種日時点で50歳以上の方
- 接種希望の方:助成を受けるには、台東区発行の予診票が必要となります。
※詳細につきましては、下記 台東保健所のホームページをご覧ください。
台東区HP:「帯状疱疹ワクチンの接種に係る費用を一部助成します」
【予約方法】
台東区から予診票が届きましたら、当院までお電話にてご予約願います。
予約:03-5812-4698- 当院での受診がある方:診察券番号、接種希望日時、接種希望ワクチンをお申し出ください。
- 当院での受診がない方:氏名、生年月日、電話番号、接種希望日時、接種希望ワクチンをお申し出ください。
※なお、ご予約日時は、ワクチンの納期の関係上、お電話いただいてから1週間後以降としてください。
【接種費用】 ※助成後、自己負担金額
- 生ワクチン「ビケン」 4,250円
- 不活化ワクチン「シングリックス」 9,900円(1回につき)