セカンドオピニオン外来

当法人では、
- 日本を代表する専門医のオンラインセカンドオピニオン外来
を行っております。
現在展開している領域は、
- 血液内科
となります。血液疾患は専門家が少なく、また命に関わる病気が非常に多いです。
私たち上野御徒町こころみクリニックは、日本医科大学血液内科医局と密に連携させていただき、教授の山口博樹先生をはじめ、多くの血液専門医が診療を行っています。
その縁から、日本全国の血液疾患の専門家の知見を患者さんに還元すべく、セカンドオピニオン外来を立ち上げました。
通常の診療では5~10分程度と時間に限りがありますが、セカンドオピニオン外来ではお時間を十分に確保してご対応させていただきます。
当法人の専門家のご紹介
当法人では、以下の専門がセカンドオピニオンを行っています。
山口博樹:日本医大教授(急性骨髄性白血病・慢性骨髄性白血病)
それぞれの先生の略歴は、各リンクをご覧ください。
セカンドオピニオン外来の流れ

※現在は固定のWEB予約枠を設定しておりませんので、当院受付にお電話(03-5812-4698)いただければ日程調整させていただきます。
セカンドオピニオン外来は、
- 元住吉こころみスマートクリニック
にて行わせていただきます。
セカンドオピニオン外来はオンライン診療で行いますので、CLINICSアカウントの登録・アプリダウンロードをお願いします。
こちらから基本情報やクレジットカード登録をお願いします。
セカンドオピニオン外来は、自費診療となりますのでご了承ください。
共有したい検査結果などがございましたら、クリニクスアプリにアップロードをお願いします。当院の電子カルテを通して共有することが可能となります。
以下の予約メニューから、「血液内科セカンドオピニオン外来」をお選びください。
WEB予約ページ(スマート院HP)セカンドオピニオン外来の料金
セカンドオピニオン外来は、以下の自費料金となります。
- 60分:110,000円(税込)
- 紹介状:33,000円(税込)
アプリを通したクレジット決済のみの対応とさせていただきます。
オンライン診療についてのご不明点は、元住吉こころみスマートクリニックHPをご覧ください。