甲状腺異常が見つかった方へ、症状や原因、検査などを簡潔に解説
【お願い】
「こころみ医学の内容」や「病状のご相談」等に関しましては、クリニックへのお電話によるお問合せは承っておりません。
診察をご希望の方は、内科外来の特徴と流れ をお読みください。
甲状腺は、私たちの代謝などに関係する甲状腺ホルモンを分泌しており、その異常は全身症状にあらわれます。
女性を中心に甲状腺機能異常は少なくない病気で、うつ症状で心療内科にご相談された際に、採血して甲状腺機能低下が見つかることなどもあります。また人間ドックなどでは、よくオプション項目のひとつとなっています。
ここでは、甲状腺異常が見つかった方に対して、甲状腺の病気や症状、原因や検査について、要点を簡潔にお伝えしていきます。
甲状腺ホルモンの病気ってどのようなものがあるの?
甲状腺は重さ10-20g程度の首の前面、喉仏のあたりにある蝶が羽を広げた形をした臓器です。甲状腺からは『甲状腺ホルモン』が生成され、このホルモンは血液から全身の臓器に運ばれ、代謝の活性化や成長の促進など、様々な働きをします。
脳の下垂体という臓器から分泌される、甲状腺刺激ホルモン(TSH)の働きで、甲状腺ホルモンは基本的には体の中で多すぎず、少なすぎない、適切な値にコントロールされています。
甲状腺ホルモンが多すぎても、少なすぎても、全身にさまざまな症状が現れます。
甲状腺ホルモンが多すぎるとどのような症状が起こりますか?
甲状腺ホルモンが過剰になると、新陳代謝が高まりすぎた状態となります。
- 動機や息切れ
- 疲労感
- 暑がり
- 食事をとっていても体重減少
- 多汗
- 手足のふるえ
- 下痢
などの症状が出ます。また甲状腺ホルモンが多すぎる状態が続くと、心臓に負担がかかり心不全となる場合や、骨粗鬆症の原因となることもあります。
甲状腺ホルモンが多くなる病気にはどのようなものがありますか?
甲状腺ホルモンが多くなる代表的な疾患がバセドウ病です。
その他無痛性甲状腺炎や亜急性甲状腺炎、プランマー病などの疾患でも甲状腺ホルモンの過剰が起こります。
血液検査で甲状腺ホルモンの過剰がわかったら、抗体検査や画像検査などで、甲状腺ホルモン過剰の原因を鑑別していく必要があります。
甲状腺ホルモンが少ないとどのような症状が起こるの?
甲状腺ホルモンが必要よりも少ない状態となると、代謝が落ちた状態となります。
- 無気力
- 疲労感
- 寒がり
- 体重増加
- むくみ
- 記憶力低下
- 便秘
筋力低下、過多月経、脱毛、徐脈などの症状が出る場合もあると言われています。
うつ症状のようにみえることもあり、心療内科や精神科でも見極めるために、甲状腺機能低下は採血で確認することがあります。
甲状腺機能低下症の原因は?
甲状腺機能低下症の最も多い原因は、慢性甲状腺炎(橋本病)です。
また、昆布やイソジンうがいなどのヨウ素の過剰摂取
その他まれですが、下垂体の病気が原因で甲状腺機能低下となる場合もあります。
甲状腺ホルモンの異常を疑ったらどのような検査をするの?
甲状腺ホルモンの異常を疑ったら、まずは血液検査を行い、甲状腺ホルモンの値や抗甲状腺抗体の値を確認します。
また、その他必要に応じて甲状腺エコー検査やその他の画像検査をおこなっていきます。
上野御徒町こころみクリニックの代謝・内分泌専門外来のご案内
私たち上野御徒町こころみクリニックの代謝・内分泌専門外来は、以下の3つの特徴があります。
- 大学病院勤務の専門医による診療
- 夜9時まで診療
- 上野駅2分・御徒町駅4分
代謝・内分泌疾患は専門性が高く、必要に応じて入院での精密検査が必要になることがあります。
当院では日本医大医局員が診療を担当しているため、スムーズに連携して診療を行うことができます。
上野のマルイの裏にクリニックはあり、夜9時まで診療していますので、気軽にお声かけください。
受診の流れとご予約方法
【お読みいただいた方へ】
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。
上野御徒町こころみクリニックでは、血液患者さんの治療と社会生活の両立を目指し、大学病院と夜間連携診療を行っています。
医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(総合職)も随時募集しています。
取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。
カテゴリー:こころみ医学 投稿日:2022年8月26日
関連記事
【販売中止】フェルムカプセル(一般名:フマル酸第一鉄カプセル)の効果と副作用
フェルムカプセル(一般名:フマル酸第一鉄カプセル)は、鉄欠乏性貧血に処方されるカプセル剤です。 徐放性の薬剤であり、1日の内服回数を少なくすることで服用の負担を軽減できます。 今回は、フェルムカプセルの効果や副作用につい… 続きを読む 【販売中止】フェルムカプセル(一般名:フマル酸第一鉄カプセル)の効果と副作用
投稿日:
人気記事
紫斑病の症状・診断・治療
紫斑病とは? 紫斑病とは、止血に重要な働きをしている血小板が減少してしまうことなどで、血が止まりにくくなっているときに起こります。 その原因は様々で、血小板の機能に異常がある場合、凝固因子といわれる止血に必要なタンパクが… 続きを読む 紫斑病の症状・診断・治療
投稿日: